- バモスの整備
- 決心するまで
- 取り付け手順
- 天井内装を少しめくるだけですむ運転席側後部に取り付けることにしました
- バックドアを開け、ランプのネジとルーフ内装を取り付けているクリップを4個外すだけで取り付ける位置の天井裏が見えました
- マイクロアンテナの裏側
- ルーフに開けたアンテナ用穴(電動ドリルで穴を開け、ヤスリで四角に整えました)
- 雨漏りが心配ですのでコーキングをこのようにしました
- マイクロアンテナをナットで固定します
- アンテナ変換コード(ジェームスで購入) ホンダ車用 ENDY VC-4702(0.2m)で純正から汎用に変換します
- 天井裏の配線作業にはこれを利用しました
- ロッドアンテナは引きぬくだけでは取れません。メーター下で2ヶ所固定されています
- ロッドアンテナを引き抜いてネジ部も取り除いた
- ポリエチレンフォームのチューブをバックアップ材として穴に入れた
- パテを耐水ペーパー(330番~3000番)で研磨した
- ここを参考にSOFT99スプレー缶で養生後塗装した
- 塗装完成画像
- 感想
バモスの整備
決心するまで
ネット上でバモスのルーフアンテナを見つけて調べていると付けたくなりました。
しかし、天井を外すのはめんどうとちゅうちょしていました。
現行バモスと同じ位置に取り付けようとその位置の天井を外したが天井裏を見ることが出来なかった。
ルーフアンテナの取り付け位置をどこにすればよいのか考える日々が一週間ほどありました。
多くの車は後部中央についている。スタイルのためか?
私はメンテが簡単であるので後部についている車が多いと考えた
ネットを見ていると後部に取り付け下に配線をする例がありました。
これなら出来る自信があると取り付けにかかりました。
取り付け手順
マイクロアンテナは現行バモス用を取り付けました。バモス用である必要はありません
購入先はホンダパーツ関西 兵庫西営業所 アンテナベース:39152-S3A-J02(5,150円)、アンテナロッド:39151-S10-J01(1550円)、ボルト:39153-SNC-J02(290円)を購入
天井内装を少しめくるだけですむ運転席側後部に取り付けることにしました
バックドアを開け、ランプのネジとルーフ内装を取り付けているクリップを4個外すだけで取り付ける位置の天井裏が見えました
マイクロアンテナの裏側
ルーフに開けたアンテナ用穴(電動ドリルで穴を開け、ヤスリで四角に整えました)
雨漏りが心配ですのでコーキングをこのようにしました
マイクロアンテナをナットで固定します
雨漏りテストのためペットボトルで水を流しました。
デッキまでの配線は天井裏を通す方が簡単と判断、方針を変更して既線(運転席側の端)に結束バンドで固定しました
アンテナ変換コード(ジェームスで購入) ホンダ車用 ENDY VC-4702(0.2m)で純正から汎用に変換します
ラジオアンテナ延長ケーブル ENDY EVC-1050(5m)でデッキまで延長しました
天井裏の配線作業にはこれを利用しました
マイクロアンテナにはブースターが入っているので12Vを供給しないとだめです。私はFM-VICSが付いているのでアクセサリー電源を接続しました。
アンテナ信号はENDY ラジオアンテナ分配コード EVC-2802でデッキとFM-VICS用に分配しました。
ロッドアンテナは引きぬくだけでは取れません。メーター下で2ヶ所固定されています
ロッドアンテナを引き抜いてネジ部も取り除いた
ポリエチレンフォームのチューブをバックアップ材として穴に入れた
セメンダイ エポキシパテ 金属用で穴を埋めた
気泡穴が出来たのでSOFT99の薄塗りチューブ入りパテを使った
パテを耐水ペーパー(330番~3000番)で研磨した
ここを参考にSOFT99スプレー缶で養生後塗装した
塗装完成画像
感想
取り付けて正解でした。スタイルよし、FM-VICSがすぐに受信できるようになりました。
ロッドアンテナよりはるかに高性能
純正のアンテナである必要はなかった。
バックカメラ取り付けより簡単でした
コメント