バモス バモス ブレーキフールドの交換 バモスのメンテ経緯今まではブレーキ部は重要であるのでジェームスでブレーキフールドを交換していた車のメンテもベテランになってきたのでネットで調べて挑戦してみた交換方法ポイントはフールドに空気が混ざらないようにすることであるリザーブタンクに新品のフールドを入れて各タイヤにある排出口から古いフールドを追い出すタイヤを外してブリーダープラグが見えるようにする、ここから古いフールドを追い出すまずジャッキアッ... 2015.09.03 2023.01.11 バモス
バモス バモス ワイパースイッチ交換 経緯バモスのワイパースイッチを時間調整式にしたくて挑戦しました。ネット上にモビリオ用のものに交換すれば実現できると書いてあったので不安でしたが挑戦しました。交換手順モビリオ用のワイパースイッチ(品番:35256-SCC-J01)を5,000円でホンダパーツ近畿で購入した。モビリオ用のワイパースイッチを収まるようにヤスリで少しだけ削った。ホンダパーツ近畿で配線図をコピーしていただけませんか頼んだが断... 2015.09.03 2023.01.11 バモス
バモス バモス リアウォッシャーが出ない 経緯バモスのワイパースイッチの交換時にリアウォッシャーが出ないのを見つけた。購入時からほとんど使用していなかった。コンプレッサーでエアーを配管内に送っても直らなかった。そこで一晩考えました。次の方法で解決しましたフロントバンパー内にあるウォッシャータンクのモーターでフロントとリアに液を流している。フロント用とリア用モーターがある。(リアに受かって立ち左側がフロント用です)ウォッシャータンクを引き抜... 2015.09.03 2023.01.11 バモス
バモス バモス アンサーバック リモハザの取付 経緯Yahoooオークションで購入したアンサーバックをDIYで取り付けた購入後、メールで取り付け方が送られてきたがプロ用に書かれているので、私には理解できなかった。そこで、私が理解した範囲で説明書きを記します。この商品はロック時、またはロック解除時に前後の方向指示器(ウィンカー)4箇所を同時に約1秒程度点灯させてくれます。ですのでロックされたことが目で確認できます。私はロック時のみに点灯させるよう... 2015.09.03 2023.01.11 バモス
車検 普通自動車 トヨタ エスティマ 3.0G 4WD のユーザー車検 車検場私の住んでいる近くの車検場は神戸市東灘区魚住にあるのは以前から把握していました。 しかし東灘は遠方であるのと渋滞が心配でありました。 姫路に車検場があるのは保険屋さんが教えてくれました。この車検場は新しい車検場です。 西に走れば高速料金代は往復200円ですみますので西区に住んでいる方は姫路がお勧めです場所:姫路自動車検査登録事務所(姫路バイパス:市川ランプ下車)住所:兵庫県姫路市飾磨区中島福... 2015.09.03 2023.01.11 車検
住宅 ロウ付け LLCの洗浄を水道水でするためにラジエターチャップと銅管を接合した銀ロウとフラックスを用意する銀ロウの棒をフラックスに漬けるカセットバーナーで対象物を加熱する、そこに銀ロウの棒を付けるロウをはじめてやったが成功した、難しくはなかった参考サイト 銅管の接合 2015.09.03 2023.01.12 住宅
家電 三洋電機製の160L程度の冷蔵庫のDIY修理 冷凍室はよく冷えているのに冷蔵室がまったく冷えない現象冷蔵庫本体 型番NR-F13冷凍室の後ろの蓋を開けてやるネットで調べると霜が付着している現象が例としてあったので分解してみました、案の定、霜だらけです。ドアを開けて霜を溶かすネットで調べると霜を溶かす温度ヒューズが原因である記述があった三洋コンシューマーケティング神戸センター 078-641-1251 に部品を注文した到着した部品取り付けは難し... 2015.09.03 2023.01.12 家電
Linux regza z3000の録画(玄箱HG) sambaのインストールトラブル 初期状態にしようとsmb.confを削除した 再インストールが出来ない状態になった 空のsmb.confを作成でOK無線LANをZ3000に設置 玄箱をZ3000に直接つないでやっていたが出来なかった planexの拡張タイプを使い、とりあえずLAN環境を整えた Z3000からインターネットに接続できることを確認した 汎用LAN端子にKURO-BOXを接続する 一... 2015.09.03 2018.06.22 Linux
家電 regza 42z1000 再起動を繰り返し映らない 経緯 オークションで間違って落札してしまった 到着後、点検時は正常に映っていた 真夏時、テレビをつけると再起動を繰り返し全く映らなくなった映るまで 電源を抜き差ししても映らない 真夏なので熱暴走を疑い、裏蓋を開けて扇風機で風を当てたがダメであった 真冬、一月に電源を入れたが映らない 別の場所に移動するために裏蓋を締めた その後、リセットの方法、電源ボタンを押し続けたがダメ その後、リセットの方法、... 2015.09.03 2023.01.12 家電
住宅 草刈の方法 参考サイト 草刈の順序・方法 駐車場において除草剤使用の苦情 除草剤の知識 除草シート 除草剤の人体への影響が気になります ラウンドアップの危険性 2015.09.03 2023.01.12 住宅
Linux 玄箱PRO KURO-BOX/PRO をZ3000の録画HDDにする 玄箱HDDを取り付ける 玄箱PROはファン音がおおきく気になります、出来れば2.5HDDを用意したほうが幸せになります。 冬と夏でHDDを変更する方法もあります HDDを取り付けて電源を入れます HDD初期化スイッチを5秒以上押すと音がするのでしこで離す(sambaに登録完了)固定IPにする ピーといったらtelnetでログインする 192.168.11.150 root パスワード:kuroad... 2015.09.03 2019.03.25 Linux
Linux 玄箱pro KURO-BOX/PRO ipの設定 HDDを取り付ける 電源を入れる ピーといったらtelnetでログインする 192.168.11.150 root パスワード:kuroadmin vi /etc/netinfo 初期状態はDHCP my_ipaddress=dhcp my_subnetmask= my_dgw= 固定ipは my_ipaddress=192.168.1.40 my_subnetmask=255.255... 2015.09.03 2018.06.22 Linux
富士通ホットマン 富士通ホットマンの不凍液交換 私の機種は KB-64GSフロントカバーを開けると左下に不凍液排出バブルがあるこのバブルにホースをつないで洗面器に排出させた水道水はペットボトルを漏斗にして約4リットルほど入れた試運転スイッチを押して先ほどの水道水で配管内を洗浄するこの洗浄作業を5回するとほぼ色の付いてない水道水が排出された最後に不凍液をいれてまた試運転スイッチを押して不凍液を配管内に満たしてやる規定の水位に落ち着けば終了次回の交... 2015.09.03 2023.01.19 富士通ホットマン
富士通ホットマン 富士通ホットマン不凍液の交換方法 富士通ホットマンのメンテ排水室外機、室内機の電源遮断(電源プラグを抜く)室外機裏面の※ドレンカバ-(ビス4本)を外す廃水用容器を用意し、ドレン口の栓(4mmプラスビス)を反時計方向に回し排水をする外機の設置状態によりドレンカバ-が開けられない場合給水口より給水フィルタ-を外し、給油ポンプで給水口から直接抜き取る(注意) 廃液は必ず公共の下水道に廃棄願いますシスタンクの廃水を抜き終えたら、ドレン口の... 2015.09.03 2023.01.19 富士通ホットマン
住宅 リンナイ ガスコンロの分解清掃 経緯 夏は暑いのでIHを使うことにした IH用にブレーカー単独専用コンセントをつけた IH、思っていたより快適に使えることがわかった 外したガスコンロを掃除することにした分解清掃で気づいた点 五徳下の天板に付いている円盤の仕切り板は外してはいけない 中にアスベスト系のパッキンが入っていてこれが簡単に潰れる 魚を焼く部分のセラミックスの部分に水をかけてはいけない この部分外周にアスベストが使われてい... 2015.09.03 2023.01.12 住宅
エスティマ エスティマ MCR40 パーキングブレーキの点検 経緯購入後数年で坂道にてサイドブレーキが利かなくなったトヨタで見てもらうとシューがなくなっていた、シューを交換したその後パーキングブレーキシューの点検はアクスルナットがインパクトで外れなかったのであきらめていたインパクトが弱いので外れないと判断して円高なので強力なインパクトを輸入したこのインパクトでも外れないのでおかしいと思いよく見るとナットがカシメられていることにきずいた点検の方法安全確保のため... 2015.09.03 2023.01.11 エスティマ
エスティマ エスティマ MCR40 エンジンかからない エステマのメンテ経緯走行60,000Kmの3000ccの車ベルトの鳴きが気になり、ベルトに水をかけて鳴きが止まるかテストしたところ、エンジンがかからなくなった。トヨタさんを呼んだ、トヨタさんはECUは問題ありませんと言った後、トヨタさんがエンジンをかけるとかかった。トヨタさんはカーボンが悪さしているのではないかといって見せてくださいといったが私が様子を見ますと言ってお断りした。顛末アクセルを吹かし... 2015.09.03 2023.01.11 エスティマ
エスティマ エスティマ MCR40 をアエラス用バンパーに交換 経緯エスティマGの後部バンパーがDIY塗装したら、てかって、きたなくなったのでバンパーをアエラス用に交換することにした交換手順後部バンパーを最初にオークションで購入(前期用)して取り付けた、センサー部分の穴は自分で開けた、あとはポン付けでOK後部バンパーがポン付けでOKなのでフロントも同じと判断してオークションを探していたが見つからない、10年前のバンパーはないのか?、しかし後部バンパーは数ある、... 2015.09.03 2023.01.19 エスティマ
エスティマ エスティマ ブレーキフールドの交換 経緯今まではブレーキ部は重要であるのでジェームスでブレーキフールドを交換していた。車のメンテもベテランになってきたのでネットで調べて挑戦してみた交換方法ポイントはフールドに空気が混ざらないようにすることであるリザーブタンクに新品のフールドを入れて各タイヤにある排出口から古いフールドを追い出すブレーキフールドタンクから遠い車輪から実施する、左後輪→右後輪→左前輪→右前輪の順に行う実施方法はバモスの行... 2015.09.03 2023.01.11 エスティマ