主な目的は壊れそうなHDDと壊れているが電源が入るHDDの救出に使う
apt-get
install
gddrescue
fdisk -l
df -h
HDDからHDD
ddrescue -r3 -f /dev/mmcblk0 /dev/sda /home/ckenko25/rescue.log
dev/mmcblk0:コピー元
dev/sda:コピー先
壊れそうな(壊れた)HDDを使う場合、『-r3』を『-n』に変更すれば、エラー箇所を読み飛ばしてくれます。
-r3 は、読み込みエラーが起きたときにリトライする回数を示す。
最大リトライ回数を指定(標準は0、-1で無限回)不良セクタを何回再読み込みするかを指定する。
HDDからimg
ddrescue -f -r3 /dev/mmcblk0 /media/pi/raspberry.img /home/ckenko25/rescue.log
-f は
強制的に上書き出力
imgからHDD
ddrescue -f -r3 /media/pi/raspberry.img /dev/sda
コメント