相続、親が弱ってきたら銀行の預金は親の面倒を見ているものが全て解約して管理すべきである、銀行は解約させない!!

centos 7 mysql install

CentOS

初期状態ではインストールできない

mariaDBがインストールされていることの確認

$ rpm -qa | grep maria
mariadb-libs-5.5.52-1.el7.x86_64

mariaDBとデータの削除

$ sudo yum remove mariadb-libs
$ sudo rm -rf /var/lib/mysql

スポンサーリンク

MySQL5.7のインストール

公式リポジトリを追加

$ sudo rpm -Uvh http://dev.mysql.com/get/mysql57-community-release-el7-11.noarch.rpm
$ sudo yum install --enablerepo=mysql57-community mysql-community-server

確認する

$ mysqld --version
mysqld  Ver 5.7.18 for Linux on x86_64 (MySQL Community Server (GPL))

自動起動の設定

$ systemctl enable mysqld.service

起動する

$ systemctl start mysqld.service

パスワードがログに出力されているらしいので、以下のコマンドで確認する

$ sudo grep ‘temporary password’ /var/log/mysqld.log

rootのパスワードはわかりやすいものに変更する
$ mysql -u root -p
パスワードは上記の#で始まるパスワードを入れる

$ mysql> ALTER USER 'root'@'localhost' IDENTIFIED BY '#で始まるパスワード';
> use mysql
> UPDATE user SET authentication_string=password('なんかパスワード') WHERE user='root';
> flush privileges;
 


      
CentOS
スポンサーリンク
シェアする
ふじやんをフォローする
スポンサーリンク

コメント