Chromboxchrombox gmail 通知音を鳴らす 拡張機能 Gmail Notifier をインストールする 拡張機能 Checker Plus for Gmail をインストールする Checker Plus for Gmail の設定値をいじる2016.12.112018.05.24Chrombox
Chromboxasus chromebox for mintlinux18 どうもmintlinuxがよさそう 安定度が高そう インストール方法 インストール前に新品HD以外はfdiskでディスクを空っぽにする必要がある ネットワークを接続した状態でインストールすると日本語環境が自動的に構築されている 接続されていないと不完全な日本語環境になる メニュー→設定→Displayで解像度を1360x768に変更する apt-get install vim apt-...2016.11.162018.05.24Chrombox
Chromboxlinuxmint chromeでamazonだけが表示が乱れる どうもmintlinuxのchromium-browserがだめなようだ googeの検索結果のchromeをインストールしたらなおった2016.11.142018.05.24Chrombox
Chromboxasus chromebox linux 自動立ち上げ sudo su /usr/share/vboot/bin/set_gbb_flags.sh /usr/share/vboot/bin/set_gbb_flags.sh 0x489 以上でchromeboxの電源ONで自動でlinuxが立ち上がるように出来た2016.11.132018.05.24Chrombox
Chromboxasus chromebox まとめ 作業前にリカバリSDカードを作成しておく 忘れるとにっちもさっちもいかなくなる、注意 Chromebox自身でリカバリ(chrome://imageburner/ でアプリをインストール)のアプリを起動しSDカード8GBに作りました。 レガシーブート Chromebook (Intel の Haswell や Broadwell が搭載されている機種) には"レガシーブート"モードが存在...2016.11.132018.06.22Chrombox
ChromboxASUS CHROMEBOX-M004U Desktop for GalliumOS GalliumOSとはchromebookとchromeboxに最適化したubuntuベースのlinux raspberry pi3ではデスクトップは重い なにかよいものはないか探していたらchromeboxにlinuxをインストールしたら良いのではないか? まーできるだろうと踏んでamazon.comで購入した chromeboxオリジナルでもほとんどの人は問題ないかも 私はlinux...2016.11.122018.07.29Chrombox
Chromboxchromeboxにlinuxをinstall Chromebox 電源ボタン側側面のリセットボタンを押しておいて電源を入れる ダメージという案内画面が出てくる リセットボタンを押す 画面が変わる Ctrl+D これでデベロッパーモードで動き始める 以後普通にchromeを立ち上げる Ctrl+Alt+T ここで shell を入力する chronos@localhost / $ これが出てくればデベロッパーモードになっている...2016.11.112018.09.12Chrombox
Chromboxchromeboxのリカバリ Chromebox 電源ボタン側側面にリセットボタンがある、これを押しながら電源を入れる ダメージという案内がある ここでリカバリUSBをさす そうするとリカバリが開始される リカバリが終了すればリカバリUSBを外せば再起動が始まる 全く初期状態に戻るので画面の大きさを再設定する必要がある まー簡単、10分もあればリカバリ完了、使えるようになる 私はメモリを8GBに交換した Tr...2016.11.102018.09.12Chrombox
Chromboxchromeboxで印刷 Chromebox いままで google クラウドプリンターは内部エラーが出て諦めていた MFC-J825NのIPにブラウザーで登録作業をしていたが いくらやっても内部エラーがでて諦めていた 以下のやり方で印刷できるようになった ルーターのポート 5222と5223を開放した 宛先はブラザーのMFC-J825N chrome でchrome://devicesを開きます セクションの下...2016.11.052018.09.12Chrombox
Chromboxchromeboxの使い方 chromebox raspbianをデスクトップで半年ほど使ってきたが 動作がやっぱり重い 一日に2回ほどフリーズする もっと軽く使えるものがないか探していたらchromboxが見つかった amazon.comで大人気なようだ amazon.comで購入、日本に発送できた chromeboxは早い、軽い、使えそう ファンがないので無音 使い方 raspberry pi のように...2016.10.302019.03.27Chrombox