相続財産の泥棒の仕組み
住宅
メロディハイム 便器交換
便器の取り外しで溜まっている水は雑巾で取った ガスケットの除去はブレーキクリーナーを利用した ガスケットは完全に綺麗に取る必要がある フランジ芯(巾木からフランジの中心までの距離)は512mm 2Fの床はコンクリートを打っているのでコンクリート用ドリルがいる コンクリート用プラスチックプラグ8mmを使用した やり直しでガスケットは固くて外せない フランジは丈夫そうで問題ないので再利用した
ふすま 粘着 シールタイプ
アパートオーナー いままで水貼りなど枠を外して貼替えを行ってきたが コツがつかめない 失敗が多い なので最近は業者に依頼していた 今回、アマゾンで見つけたふすまで挑戦してみた 簡単に出来た 古いふすま紙の上に貼る ふすまを床に寝かす はけでホコリを取る 枠にマスキングテープを貼る ふすま紙を伸ばしてかぶせる 15cmほど裏シールを外す ハケでのばす これの繰り返し 下地が全面ベニヤ板は旧襖紙を水で...
分電盤交換方法
活線工事になる 細心の注意をして作業に当たる 作業 用意するもの 長靴 電気工事用手袋 電気工事用ドライバー 絶縁テープ メイン幹線を外す 赤を外す→黒を外す→最後に白を外す(白が中性線、厳守) 外したらテーピングする 古い分電盤を外す 各ブレーカーの線を外す 分電盤を外す 新しい分電盤をつける 各ブレーカー線を接続する メイン幹線を取り付ける 取り付けは白から始める 赤と黒はどちらが先でも良い
アパート メロディハイム レンジフード交換
Panasonic (パナソニック) レンジフード「スマートスクエアフード」 FY-6HZC4-S 取り付け下地を作る 2x4材 348mm 2本 15mm 合板 80 x 400 mm 2枚 2x4はボンドで接着 合板はボンド+ビスで接着 幕板(600xH500)を注文する必要がある 高さは460mm 取り付け位置は幕板を考慮した位置になる パイプフードの取り換え 2Fは外部から取り付け作業がで...
エンジン式高圧洗浄機 ポイント
エンジンを始動するときはガンを握る 圧がかかった水流が出ない時はガン先端を回してみる 使用後は燃料コックをオフにしてエンジンが止まるまで運転する スターターを3回ほど引いてもエンジンが始動しない時はメインスイッチが入っているか確認する
除草剤 散布用噴霧機 ナショナル 噴霧できない
散布後 液が残っているのを長期に放置していたら散布液が出てこない 解決 まず噴霧ゴムケーブルを本体元で外した これで電源をON、出が悪い 原因は本体部 液を吸う黒いゴムが存在している これを確認すると 吸込口がピンク色で詰まっていた 放置していると液が凝縮するのか? ゴム先の吸引部だけを外し洗浄 これで直った
今、家を購入してはならない
住宅の暴落 団塊の世代の持ち家が大量に空き家にこれからなる そうなると家の価値が暴落するだろう 賃貸住宅の空き室が増え続けている これからは家あまりで不動産が暴落するだろう いまババを引いてはならない
アパートの建築ラッシュ 家主が警告
30年間 おふくろが持ち主で 長男の私が建築、運営してきたアパート経営 当初10年間はほぼ満室で経緯 どうも不動産屋は10年までは積極的に入居者にすすめるみたい その後が入らなかった、苦しんだ わたしはサブリースなどのシステムで建てていない もう2年ほどでローンがおわる物件が2物件 あと7年ほどかかる物件がある 2年の物件は5割以下の入居状況 まー儲からない 自分で修理、メンテナンスをしてきた 家...
給湯器用灯油タンクの洗浄方法
洗濯用粉石けんをタンクに入れる。 給湯器で70度の熱湯をヤカンにいれてタンクにいれる。 ステンレスの棒に自動車洗浄用のブラシをガムテープで固定してタンクの中を洗う。 タンクを揺らせて洗浄する。 水で洗浄する。 布団乾燥機でタンクの中を乾かす(ドレンバブルと給油バブルを外す)
アングル棚の組み立て方
設置場所で垂直に立てる方法 まず下から2段目を組みたてる、コーナープレートを使いしっかりボルトを固定する 同じく下から4段目を組みたてる、コーナープレートを使いしっかりボルトを固定する この際、仮止めにVVF電線を使う 棚板の片側をVVF電線で仮止めする ボルトの締め付けは小型のボックスレンチを使う
ロウ付け
LLCの洗浄を水道水でするためにラジエターチャップと銅管を接合した 銀ロウとフラックスを用意する 銀ロウの棒をフラックスに漬ける カセットバーナーで対象物を加熱する、そこに銀ロウの棒を付ける ロウをはじめてやったが成功した、難しくはなかった 参考サイト 銅管の接合
草刈の方法
参考サイト 草刈の順序・方法 駐車場において除草剤使用の苦情 除草剤の知識 除草シート 除草剤の人体への影響が気になります ラウンドアップの危険性
リンナイ ガスコンロの分解清掃
経緯 夏は暑いのでIHを使うことにした IH用にブレーカー単独専用コンセントをつけた IH、思っていたより快適に使えることがわかった 外したガスコンロを掃除することにした 分解清掃で気づいた点 五徳下の天板に付いている円盤の仕切り板は外してはいけない 中にアスベスト系のパッキンが入っていてこれが簡単に潰れる 魚を焼く部分のセラミックスの部分に水をかけてはいけない この部分外周にアスベストが使われて...
塩ビパイプ管の接着を外す方法
水道 用意するもの カセットガスバーナー 鉄切断用ブレード プライヤー マイナスドライバー 方法 下のパイプに届かないぐらいの浅い切口を鉄のこのブレードで入れる 弱火のバーナーで切り口を加熱して柔らかくする マイナスドライバーで切り口を広げる 広げた切口をプライヤーでつまむ 接着面を弱火で加熱しながらプライヤーではがしていく
和室のきしみ音
経緯 築20数年、和室畳部屋の入口部で長い間きしみ音がしている 修理方法 畳をのけてタッピングビスを小引に打ち込んだが直らなかった そこで床下に入り大引きを支えている金具の緩みを直したがまだ治らない 小引と大引に隙間がないかを確認したが、隙間はない。 思案した、ふと思いついた 小引は大引に釘で固定しているのが緩んでいるのではないかと疑った、これは目で確認できない そこで捨て合板(畳下)から小引、大...
住宅のDIY アスファルトルーフィング 屋根の構造 ドーマの雨漏り
経緯 アパートのドーマ部分で雨漏りをしている 積水ハウスの物件であるが何回も雨漏りがしている これまで無料で修理してもらえたが 今回は10万円以上かかる見積が来た あまりにも高いので自分で修理することにした 予備知識 アスファルトルーフィング工業会 施工方法 カラーベストの施工(動画) 屋根とアスファルトルーフィングについて 屋根とアスファルトシングルについて カラーベストという屋根材があるんです...
住宅のDIY 長府の浴室暖房機(ジャンク品)のDIY工事記録
不凍液を80度Cにボイラで焚いてその不凍液を循環させて室内機で熱風を吹き出して暖房する。 室内機とボイラは銅管(3/8)で往き、戻りをフレアー加工して接続する。 室内機にボイラの100V電源を共有する。 室内機のアースは地面にアース棒で接続する。 室内機の信号線(3本)はボイラのE-CONに接続する。E-CONに接続するカプラがなくて困ったがノーリツのガス給湯器から流用した。 電源はボイラから出し...
住宅のDIY 給湯銅管(1/2 15A)ピンホール漏水
経緯 約20年の建物 積水ハウスが建築 流し台下のカーブ下で水漏れ 床下が水浸し 給湯器が勝手に動いているので家族が気づいた 苦闘DIY修理 給湯器の入水バルブを止めると漏水は止まり水だけは利用できる 給湯器で以前お世話になっていた業者に修理を依頼したが、午後になると返事があったので自分でやれないか ネットで調べたらやれそうなのでDIYでやることにした 一日目のロウ付の修理に取り掛かる 終了後、通...
家主も同感
最近またぞろ新築マンション投資の広告を見かけるようになった。相変わらず「老後の安定」だとか。しかし残念ながらこの手のマンション投資はほぼ確実に老後を貧乏にする。これは不動産以前の問題なのだ。 新築マンション投資は確実に老後貧乏に 例をあげる。2千数百万円で家賃15万円程度の高級マンションに投資。借入金2千万円管理費及び税金を差し引いた収入が月10万円とする。金利3%前後の30年ローンなら、返済月額...
住宅のDIY 浴室暖房乾燥換気機の設置工事
最初の工事は既存換気扇と撤去する 次に養生テープで切断面を出す