システムにプリインストールでpythonが入っています。
多くは2.xなので、3.xと共存したいなと思います
システムの方をうかつにさわるとはまります(apt-get remove pyhton を絶対にやってはならないシステムが壊れる)
別途apt-get install python3などとして入れても、環境変数を自分で弄る必要があります
anaconda単独だと実は問題があります
推奨はpyenvを経由することです
環境構築方法
- pyenvをインストールします。
$ git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv
$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bashrc
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bashrc
$ source ~/.bashrc
- anacondaをインストールします。 3系でも2系でもどっちでもいいですが、3で殆どの場合不都合が無いです。 pyenvで両方共存させることも可能ですが、condaで2/3の切り替えができるので片方でいいです。
$ pyenv install -l | grep ana
# 最新版を確認。anaconda3-2.5.0 (2系はanaconda-2.5.0)
# minicondaがいい人はminicondaを入れてください。
$ pyenv install anaconda3-2.5.0
$ pyenv rehash
$ pyenv global anaconda3-2.5.0
# anacondaをメインのpythonに設定。
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/versions/anaconda3-2.5.0/bin/:$PATH"' >> ~/.bashrc
$ source ~/.bashrc
# activateがpyenvとanacondaでバッティングするので、pathに明示しておく。
$ conda update conda
#念のためconda自体をアップデートしておく。
現在のデファルトバージョンの確認
python –version
ls -l `which python`
パッケージ管理
conda install BeautifulSoup サンプルプログラム
| #! env python3 | 
| 2 | # -*- encode: utf-8 -*- | 
| 3 | fromurllib.request importurlopen | 
| 4 | frombs4 importBeautifulSoup | 
| 5 | html =urlopen("http://www.skyarch.net/library/") | 
| 6 | bsObj =BeautifulSoup(html.read(), "html.parser") | 
| 7 | article =bsObj.body.find_all("section") | 
| 8 | forjirei inarticle: | 
| 9 |   forcompany injirei.find_all('h4'): | 
| 10 |     print(company.string) | 
実行
pyhton sample.py

 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  
コメント