30年の積水ハウスのアパート
去年も給湯器から最初のカーブ銅管で漏水
今年、台所に繋がっている三方接続部で漏水
ろう付けでやり始めた
ろう付けがうまくゆかなく苦戦した
作業開始3目に完成した
漏水部分
完成後
ポイント
DIY修理は床下の狭いところで経験不足のろう付けを行うことは失敗する原因
ろう付けのやり直し
成功する場合もあるが基本的にやめたほうが正解
床下の漏水の修理はろう付け修理はやめたほうが良い
狭いのでDIYの素人では失敗する確実が高い
ろう付けは銅管内部の水を抜かないと加熱しても適正温度にならないのでハンダを吸引してくれない
銅管内の水を抜くには銅管を切断してシリコンチューブなどで吸引する
床下DIY修理で簡単に成功させるにはTFテクタッチを使用する
TFテクタッチの使用方法
1/2管の例
円ほどでした繋ぎたい部分をパイプカッターで切断するリーマでバリを取る差し込みが浅いと失敗するので差し込み長さ23mmに印をしてそこまで差し込む
とにかく差し込むだけでOK、簡単
差し込み不足を防止するために印をする
バーナの加熱で黒くなった銅管は1000番の不織布磨きシートで磨いて綺麗にしても漏水しなかった
ろう付け反省点
加熱不足 銅管の肌がピンク色に変化 色が緑色に変化した点
加熱し過ぎでフラックスが炭化してしまいハンダが吸引されない
反省点
最終2時間ほどで完成した仕事を3日もかかってしまった
パイプカッター
リーマ
テクタッチ
これはロイヤルプロで購入した1000円ほどでした
コメント